診療時間
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
これまでの常識としてのRICE処置
例えば、トレーナーとして現場に赴くときも
チームに対して、まずRICE処置の徹底やWarm-UPやCool-Downを
話すことがたくさんありました。
初期対応が大切で、初期の対応が予後を左右する
そんな通説がスポーツの現場でも最新情報的に注目され、
先月お越しになったアマチュア選手も
肉離れを起こして救急病院を受診し松葉杖状態でしたが
体育館から救急病院までも、救急病院から自宅に帰るまで
そしてご自宅でもアイシングはずっと続けてました、と
すごくいい初期対応でしたとお声をかけたいところでしたが
このRICE処置をすることで治りを遅くする逆効果になることが
はっきりしています。
僕も現役時代に足首の靭帯を断裂した経験がありますが
バケツに氷を張って感覚なくなるまで足をつけるか
寝てパイプ椅子の上に足を上げて氷をぐるぐる巻きにする
そんな対応でした。
Rest 安静
Icing 冷却/アイシング
Compression 圧迫
Elevation 挙上
それぞれの頭文字をとったものがRICE処置と言われます
ケガの応急処置の基本としてスポーツ医学でも常識とされています
アメリカで Dr. Gabe Mirkin が提唱し、
1979 年に『トレ ーニング・ジャーナル』が創刊されたとき に紹介されのが始まりです
近現代、いつも時代遅れの日本は
野球のピッチャーは肩を冷やしてはいけない プールや海ですら入ってはいけない
スポーツ中の水分補給もしてはいけない
そんな時代にこのRICE処置は目新しいものだったことでしょう
RICE 処置を世に提唱した Dr. Mirkin が1979年から研究を続け、現在もにスポーツの現場、医療の現場でも広く浸透している印象です
けがしたらすぐ冷やしなさい!!
テーピングで固定しましょう そんな声はきっとこのRICE処置を基準としていますね
現在RICE処置はケガを早く治す方法ではなく、かえって治りを遅くしてしまうのではないかと
世界中で見直しがされています
RICE処置ではなく PEACEandLOVE法を詳しく説明します
続く
初めての方
再診の方 随時予約受付中!!
急患受付(078-241-6650)
◆SORAブログ更新
人気バックナンバーBlog
スポーツの現場での課題~未来あるサッカー選手にとっての練習禁止
◆神戸新聞 地域欄 特集記事掲載
◆TEAM SORA
◆講演・身体塾 随時受付中
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
078ー241ー6650
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5-8Msインターナショナルタワー6F
JR三ノ宮駅徒歩2分
講演実績