診療時間
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
うちはがん家系なので心配です
椎間板ヘルニアって遺伝しますか??
臨床の場においてもよく出てくる質問ですが、
『遺伝』や『遺伝子検査』『遺伝子解析』も注目され疲労遺伝子や要介護遺伝子
昨日のテレビ番組では美容遺伝子まで取り上げられていました
先日はふるさと納税でがん遺伝子検査が人気だとニュースが流れてました
唾液中に含まれる遺伝子からがんを早期発見できる新しいいる医療サービスが人気のようですね
がんを早期発見早期治療 その流れがどんどん加速しています
がんや病気の早期発見によって死亡率が下がっていないことを踏まえると
僕は早期発見 早期治療には懐疑的です
科学的事実を全体的に把握することで
がんや病気は遺伝するのか??その問いに答えが出ると思います
まず、言葉の意味を簡単に確認しましょう
遺伝 親から子へ遺伝子を 伝達
遺伝子 遺伝因子。DNAに記載されている情報
遺伝子(DNAに記載されている情報)で発症しやすいリスクが高い のと 実際、発症する可能性は異なります
がん家系(なりやすい性質)は存在するし、遺伝する可能性としては少なからずあるが、
発症するかどうかは圧倒的に環境要因が関係している これが答えです
遺伝的な素質(病気になりやすい素質)にスイッチを入れるかどうかを握っているのは生活習慣である
これがたくさんの研究結果から裏付けされた見解だと思います
ケガ(整形外科疾患)は遺伝するか??は次のブログで取り上げたいと思います
実際、双子の遺伝子の大規模研究が多くなされています
病気になりやすい同じ遺伝素因を持った一卵性の双子を調べてみると
双子が同じ病気になる確率を調べた結果が…
大腸がん 11%
乳がん 13%
前立腺がん 18%
つまり、遺伝子が同じでも同じ病気になる確率は高くても20%
環境 つまり、生活習慣が大きな影響を持っていると裏付けることができます
病気になりやすい要因としては ハーバード大学の1996年のレポートによると
食生活 30%
喫煙 30%
運動不足 5%
職業 5%
遺伝 5%
飲酒 3%
日本人の体質差を考える必要はあるものの
生活習慣 環境に起因する要因が 70% 遺伝は5%
がん家系だと運命を嘆いている場合ではありません
生活環境 特に、食事と喫煙習慣に関して見直すことから始めましょう
例えば、食事面での影響
乳がんになりやすい遺伝子を持っているグループでの研究
3つのグループにわけます
【魚 野菜 大豆製品】 健康食グループ
【肉 乳製品 パン コーヒー】 欧米食グループ
【ご飯 味噌汁 漬物】 伝統食(和食) の3グループで比較してみたところ
結果は 健康食/和食に比べて欧米食が 乳がん発症率1.3倍となりました
何を食べるか 食事の積み重ねがやはり大きいですね
食事によって影響を受ける要素は大きく分けると
ホルモンバランス 腸内環境 ですね
消化吸収に大きな影響を与えるホルモンバランスも腸内細菌も
体内の処理工場で得たエネルギーをうまく使いきれるか
そして、運動習慣に左右されます
どんな食事を食べ いかに動き続けるか
動物らしい暮らしぶりかどうかが運命の分かれ道かもしれません
結局は病気の予防に関しても、どシンプルすぎる結論に行き着きます
Simple is best.
生活習慣でがんや病気は70%予防できることがわかっています
あれがいい これがいい
トレンドに流されたり○○志向に偏ったりせずバランスよくいろんなことを考えることも大事かなと思います
これだけ食べてたら病気にならない食べものもなく
かえって偏った食事は病気になりやすい遺伝にスイッチを押してしまうことにもつながります
自然と向き合うことを中心に考えて
太陽の光を浴びて
よく運動して(歩いて)
旬の食材 地産地消 できるだけまるごといただくことを意識することをすすめています
何を食べるかより
食事を楽しめているか
よく噛んでいるか そんな全体的な視点で見つめなおすこともできますね
人を良くする事 と書いて 食事 食べることは生きること
どんな時でも大事にしたいですね
結論:遺伝よりはるかに食事と喫煙の方が病気へのカギを握っている
初めての方
再診の方 随時予約受付中!!
急患受付(078-241-6650)
◆SORAブログ更新
人気バックナンバーBlog
スポーツの現場での課題~未来あるサッカー選手にとっての練習禁止
◆神戸新聞 地域欄 特集記事掲載
◆TEAM SORA
◆講演・身体塾 随時受付中
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
078ー241ー6650
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5-8Msインターナショナルタワー6F
JR三ノ宮駅徒歩2分
講演実績