診療時間
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
臨床現場での1コマ。
近くの保育所からの連絡。
『子供が泣き止まなくて・・・
手をあまり使おうとしないんで診てもらえますか?』
ベビーカーに乗せられて3歳のかわいい女の子登場。
が、不機嫌そうな顔をしている。
手を挙げようとしないし、痛がるそぶりも見せる。
小さい子は思わぬところでこけたり、
好奇心旺盛なゆえにいろんなものを触ったり
登ったりジャンプしてみたり。
こけたり転んだりしながらバランス感覚を覚えたり
受け身を覚えたり・・・・
ちびーずには転ばぬ先の杖はいりません。
どんどん転べ、どんどんこけなさい!!!
今回のこの3歳の女の子も遊具で
一生懸命遊んでいるときに
バランスを崩してこけてしまった様子。
そのときに手をついてどうやら肘が抜けてしまったようです。
そんな簡単に肘って抜けるの??
そうなんです。
小学生低学年頃までは何気ないことでもよく
肘は抜けてしまうのです。
『肘内障』
専門的には橈骨輪状靭帯外亜脱臼。
これまたレントゲンに映らないケガ。
親が子供の手を引っ張ってしまって・・・
肘を下にしながらゴロッと寝返りをした
こけた時に手をついた…
何気ない瞬間に怪我しているので
いくら注意して見ていても見逃してしまうこともあると思います。
親御さん、自分の事責めないで。
旦那さん 奥さんを怒らないで。
そんな瞬間を待合スペースで見かける時もあります。
大丈夫。
肘内障はきちっと整復すれば後遺症もなく綺麗に治りますから。
きっと肘内障だろうなって思う時でも考えられるほかのケガに関しても
スクリーニングしていきます。
肘の骨折や手首の骨折や鎖骨骨折・肩の脱臼などを併発していることも
考えられるので診て触って身体の動きもチェックして判断します。
この子も整復してちょっとまは泣いてたけど
なんで泣いとん?って聞いてみると
泣きながら『痛くなーい!!!!!』と。
痛くてびっくりしちゃったんだね・・・
もう大丈夫。
あめちゃんを差し出すと手を伸ばしてとるし
痛かった手を挙げることもできるし、
保育所の先生に気を付けていてほしいポイントを
お伝えして元気よくバイバイして帰っていきました。
予防としてはこっちにおいでと促すときは
肘そのものをもって上げる方がいいかもしれません。
手首だけもってグッとやるとスポーンと抜けちゃうことも。
小さい子はなかなか痛いところを伝えることも
自分で手当てもできません。
もし、いつまでも泣き止まないなと思ったり
ご飯を利き手で食べようとしないなとかいつもとの違和感を感じたら
一度、落ち着いてお子さんと向き合ってみてください。
SORAは夜間対応もしていますのでお気軽にご相談ください。
急患受付(078-241-6650)
予約サイト変更
◆SORAブログ更新
最新号
スポーツの現場での課題~未来あるサッカー選手にとっての練習禁止
バックナンバー
人気記事
◆神戸新聞 地域欄 特集記事掲載
◆TEAM SORA
◆講演・身体塾 随時受付中
月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み
078ー241ー6650
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5-8Msインターナショナルタワー6F
JR三ノ宮駅徒歩2分
講演実績