▼ MENU

40年外せなかったコルセットにさようなら

投稿日: 2019年2月20日 

腰の痛みと足のしびれで来院していただいた患者さん

◆現在65歳

   腰痛暦40年

   正確に言うと腰痛だと思い込んでいた暦40年

   コルセット暦40年

 

◆お尻から太ももにかけての痺れと

◆右足親指(第1趾)のしびれ。

最近また強く感じるようになってご紹介で来院していただきました。


椎間板ヘルニアの疑いと言われ続けて手術するほどでもないと

確かな治療法もなくコルセットを毎日巻いて

重たい荷物をもたないようにして暮らすこと40年。

161197m.jpg

実際お会いして診させていただくと

椎間板ヘルニアでもなく脊柱管狭窄症でもなく

別の原因がはっきりと浮かび上がりました。

 

椎間板でも脊柱管でもないはっきりとした原因でした。

 

40年前の腰を痛めた原因は重い荷物を持ったこと。

それから不安感もあり重い荷物を持つことを極力控え

コルセットを巻かないと心配な状態でしたと教えてくれました。

 

実際、整形外科や病院でも腰痛です、と伝えると

もう無理はしないでください

重い荷物は持たないこと

激しい運動は一生できません

次悪化すると手術です そんな風に言われます。

 

今日も患者さんと話をしていましたが

人の身体に関わる治療の仕事をさせてもらう以上

僕達は可能性を見つけ可能性を広げる存在でいたいと思います。

 

年齢 職業病 体重 老化 

根拠のないどうしようもない原因のせいにせず

今できることを精一杯コツコツとやっていくことで

明日は変わる そう思います。

graph10_oresen1.png

この方も実際痛めた原因と病院や整形外科でのアドバイス

テレビや雑誌 周りの知人の方のアドバイスを踏まえて

できるだけ腰を使わない生活をされていました。

 

座り時間と腰痛の影響

座り姿勢と立ち姿勢

じっとしていること

腰痛とお尻の関係

足腰を鍛える重要性 疑問に答えながらお話ししていくと

『やっぱり』『やっぱり…』『思い当たることがたくさんあります』と。

 

自分の身体感覚ではすでに気づいておられました。

身体の声を聞くことは大事ですね

 

現実的に

職場環境が変わり運動量(歩く量や階段の上り下り)が増えた時期

また、帰り道の坂道を上がった後の方が

腰の痛みや足のしびれは軽減していたと

動いた方が楽でした と。
 

動くこと

しんどい時こそ動くこと

座り時間を極力少なくしていくこと

腰痛と向き合う中でこれに尽きます。

 

 

 



【コルセットのメリット/デメリット】


コルセットも長期間にわたって巻くと筋力低下が起きると

一般的に言われていますが

さまざまな研究の結果

コルセットを長期間使用しても筋力低下は起きないことがわかっています。

逆をいえば筋力代わりにコルセットなんて説明は間違っているということ。


コルセットに関してまとめておきましょう。

 

≪メリット≫

☑腹部まわりを固定することで腹圧サポートによる動きの質の向上

☑安定感による安心感


≪デメリット≫

☑筋力低下ではなく安静志向による運動量の低下

☑動く範囲が制限される

☑コルセットの圧迫による血流の悪化 が懸念材料です。

e4518227701922.jpg

 




今日が再診(2回目)の治療でしたが

長年悩んでいた右足のしびれはすっかり取れていました。

 

残る症状に関して引き続き治療でサポートしていきますが

痛みのない日々というゴールはもう間近です

 

さらに

靴の選び方をお話しして

靴選びならびに靴のインソール調整を行い

今日から歩くトレーニングを始めました。

次回は2週間後ですが

歩けば歩くほど動けば動くほどに症状は改善していくことでしょう。

 

治療回数や治療頻度ではなく

いかに日常生活や仕事環境の中でできることを探して変えていくチャレンジを繰り返すこと

これが何よりも大事だと思います。

 

この方もできる限り階段を使うようになったこと

仕事場でも隅っこで運動をするようになったこと

しんどくなってきたときこそ動く意識を持つこと

そうご自身の中で改善点を話してくれました。

 

大きく変わりましたね と話しましたが

大きく変わると書いて大変。

今までの考え方を変えライフスタイルを変えることは時にしんどいとは思いますが

腰の痛みの改善だけでなく

誰もが願ういつまでも動ける身体

強い足腰のために必要なベースづくりになればいいなと思っています。

 

70b48ef14f776bb04700aa286eaf1f59_s.jpg


アーカイブ

2023

最新記事

診療時間

月:9:00〜20:00(完全予約制)
火:9:00〜20:00(完全予約制)
水:9:00〜20:00(完全予約制)
木:9:00〜20:00(完全予約制)
金:9:00〜20:00(完全予約制)
土:9:30〜17:00(完全予約制)
日・祝:お休み

電話番号

078ー241ー6650

所在地

〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5-8Msインターナショナルタワー6F

JR三ノ宮駅徒歩2分

>> 詳しい道程はこちら

講演実績